
メリークリスマス! ・・・って、遅いですね・・・すみません。
日本はとっくに26日に突入してるし、こちらも25日の夜です。クリスマスはもうおしまい~。
自分が楽しむことにばかり一生懸命になっていると、報告のほうは全部後まわしになっちゃうものです。
というわけで、報告!
クリスマス・イブは、すっかり恒例の、豪華おうちごはん!! イブの夕方に、激混みのWholefoodsでもまれつつ、買い込んできました!
というわけで、食べたものをご紹介いたします~。
まずは、前菜の盛り合わせ。
ローストビーフとプロシュート(生ハム)は、すっかり祝いごとの定番に。
それから、真ん中にあるのは、芽キャベツのロースト。白・赤・緑のクリスマスカラーは、野菜を軽くマリネした、さっぱりした一品。ここまでは、買ったもの。
あとは、エビとアボガドをマヨネーズであえたもの。
これに、パンとチーズ2種がついてきます。
・・・ついてきますっていうか、もちろんセルフサービスだけどね。

そして、スープ。
かぼちゃのポタージュです。
かぼちゃ買ったのなんて、実は初めて。めんどくさくってさあー!
でも、日本の我が家の定番メニューだったかぼちゃスープ(もちろん母親が作ってくれたものね)を思い出しつつ作る。んー、おいしい!! お母さんに感謝!
普段なら絶対しないんだけど、クリスマスだし、生クリームとパセリでかっこつけて、自己満足。むふふ!

そして、いよいよ本日のメイン。
・・・なんですが、もちろん、作る人=食べる人、ここにいるのは自分たちだけなんで、前菜を食べ終えたら、キッチンに立ってスープを仕上げ、スープを飲み終わったら、またメインを焼きにキッチンに立って・・・
とまあ、忙しい話なんですが。
ともかく、メインはラムチョップ!
ラムチョップを焼くのだって、初めて! 大事なクリスマスディナーで初めてのことばっかり挑戦しちゃえるのも、作る人=食べる人、だからこそだわね。
しっかりマリネした効果で、お肉がやわらかーい。味付けもばっちりです。既にかなりおなかいっぱいなのに、またぺろりと食べちゃった。
そして最後の締めはもちろん、デザート。
・・・ええ、もちろん、自分たちでやるんですよ。
今回は、クレープ焼いてみました~! 作っておいた生地を、1枚ずつ1枚ずつ、焼いていく。手間はかかるんだけど、おもしろいんだよねー。満腹で立ちっぱなしは大変なんだけど、腹ごなしにはちょうどいいということにしよう。
で、さらに、全部重ねて、ミルクレープにするのだ! Nutella(チョコとへーゼルナッツのスプレッドについては、過去記事有るです)を買ってきたから、生クリーム&ヌテーラのミルクレープにする。
ヌテーラはかたくて塗りづらいので、生クリームを混ぜ込んで少し緩めて、クレープ、生クリーム、クレープ、生クリーム、クレープ、ヌテーラ・・・というかんじで重ねていく。
で、無事に全部重ね終えたんだけど、ここでものすごいことを思いつく。
「半分にカットして、重ねたら、厚さが2倍のすごいミルクレープができる!!」

というわけで、こんなにゴージャスなミルクレープになりました!
でも、高さがありすぎると食べづらくって、結局また半分の高さに戻して食べたけど・・・。
バナナとかも買って来てたから飾ろうかとも思ったんだけど、おなかもいっぱいだし断念。
あー、食べた食べた!! なんてすばらしいクリスマス・イブ!!
で、次の日も、この残り物を中心に豪華な食事を続け、ああクリスマスも終わりだなあ・・・とおなかをさすっていたら、ふと思い出した!
肝心なクリスマスプレゼントを、まだあげてないじゃないか!?
ぎゃあ、早くしないとクリスマスが終わっちゃう!!

あーん、キンタくんごめんねー、自分ばっかり豪華なごはんで盛り上がってて!
メリークリスマス!
前回の日記にあったあのビー玉、それはキンタくんへのプレゼントだったのであります。
そして、もうひとりのうちの子、カスピくんには・・・。
あまりの忙しさに作るのを怠って、瀕死の状態になっていたので、久々に新しい牛乳でカスピ作りに励む。だから、そうね、牛乳がクリスマスプレゼントってことで!(・・・ひどい親だ!!)
というわけで、無事に済みましたクリスマス。
来週は、お正月だ! また食べるぞー!
- ↑↓ 関連記事?? 実のところ、ランダムセレクションの非関連過去記事ですが・・・
